サイトアイコン y23586.net

Viveトラッカーを自作する (その1)

前置き

メジャーなVR HMDのひとつであるHTC Viveは、好きな物体に取り付けることでそれをVR空間に持ち込むことができるVive トラッカーをウリのひとつとしています。
現状VR機器はコンシューマ向けとしては微妙に高価な上にトラッカー自体も1万円以上で販売されており、対応しているゲームが非常に少ない (筆者は一つしか知らない) ためコンシューマが買っても正直あんまり使いみちがないのですが、ひとつ絶大な効果を発揮できるゲームがあります。

VRChatです。

VRChatをエンジョイする筆者の図 (© Unity Technologies Japan/UCL)

この記事を読んでくれている方はだいたい知っていそうなので詳しい説明は省略しますが、VRChatは仮想のアバターに「なる」ことのできるコミュニケーションプラットフォームです。
VR機器がなくてもプレイできますが、HMDとコントローラを使うと (真の意味で一人称プレイができるのはもちろんのこと) 現実世界の頭と両手の位置をVR空間上に再現でき、更にトラッカー1〜3個を腰と両足先に取り付けてトラッキングすることで全身の動きを再現することができます (通称「腰トラ」「フルトラ」)。
膝・肘の位置はIK (逆運動学) でそれっぽく再現されます。

HTC社に金を積むほどかわいくなれるの図

トラッカーを追加することで何が得られるかというと、よりリアルな動きができることによってかわいくなることです。
実際筆者がはじめてVRChatでフルトラの女の子 (魂の性別は不問) に出会ったときはそのかわいさにかなりの衝撃を受けました。
そりゃ品切れにもなります


本題

そこでViveトラッカー相当のモノの自作を試行錯誤中です。
要件としては汎用用途であるViveトラッカーと違い「人体のトラッキングに特化する」ことで本家よりも安価な部品で実現できる予定です。
(もちろんライセンスの問題とか筆者の職場の就業規則とかの問題があるため販売・頒布等はできません。あくまで趣味の範疇で)

お手製悪魔の力 (MPU-9250変換基板君の迫真スタックが光る)

現状は基板設計〜製造〜部品実装までだいたい終わっています。
詳しいスペックと原理の説明はアクセス数を稼ぐために次の記事に延ばします (わかる人だと上の写真だけでおおよそ見当ついちゃいますが……)。
現時点で以下のような感じになっています。

開発がうまく行かなくてポシャる可能性も大いにあるのでご了承ください。

モバイルバージョンを終了